トップ >好評!連載記事 >お片づけのススメ

整理収納アドバイザーに聞く お片づけのススメ

片づけで体も心もすっきりしてみませんか?物や情報の整理を中心に、快適に暮らしていただけるヒントをお伝えします。

Vol.5 「大掃除の前にお片づけ」





季節もすっかり秋らしくなりました。あっという間に年末です。年末と言えば、あのいや〜な大掃除が待っていますね。でも皆さん、「大掃除」と言いながら「お片づけ」をされていませんか?常に片づいた状態をキープできるような暮らし方を見つけると、年末は「本当の大掃除」だけで済みますよ。
貯めてしまうと大変
 「とりあえず取っておこう」というモノがあふれていて、いつの間にか飾り窓は物置状態になってしまったお宅です。見た目が悪いからとカーテンをつけて隠しても問題は解決しません。これでは必要なモノを探すのも一苦労です。大掃除の前にこの棚の片づけだけで日が暮れてしまいようです。こうならないためには、日頃から増えていくモノが、自分たちにとって必要かどうかを判断する基準を見つけることが必要です。

◆必要なモノは意外と少ない
 自分では必要だと思って取っておいても、実際には使っていないものは取っておく必要がないモノが家の中には実はたくさんあるんです。だからといって、やみくもにモノを捨てる事はおススメしません。どうしてそれを取っていたのか、どうしてもう必要ないのかをきちんと考えながら整理を進めていきます。この判断は慣れるまではとても難しくて面倒です。だからどうしても後回しにしてしまうんですね。私達整理収納アドバイザーがお客様のお宅に伺ってしている仕事というのは、実はこの「いる?いらない?」の判断基準を見つけるお手伝いなんです。

◆少しずつでいいからやってみる
 私がお客様のお宅にサポートにお伺いした際には、キッチンならキッチン、リビングならリビングと、片づけたい場所のモノを一気に出してから始めます。そしてお客様にヒアリングしながら一緒に仕分けていくんです。その方が効率が良いからです。ですが皆さんがご自分でされる際は、棚ひとつ、引き出しひとつといった風に、少しずつ片づけることをおススメします。全部出したらきっとそのまま逃げだしたくなってしまうと思います。
 
◆今すぐ初めてもいいんです!
 まだまだと思っていたらあっという間に年末は来てしまいます。ぜひ今すぐできることから始めてください。そして年末にはゆとりを持って大掃除に専念できるようにしておきましょう。
 

「片づけパンダ」代表 中村美夕紀さん

NPO法人ハウスキーピング協会認定の整理収納アドバイザー1級のほかルームスタイリスト1級、ファイリングデザイナーなどの資格を持つ。宇部市出身で高校を卒業後、上京。レコーディングスタジオでエンジニアを経験。多くのアーティストの作品に携わる。Uターン後、生来の片付け好きが仕事に。「片づけで体も心もすっきり」をモットーに、片づけで暮らしや人生をより輝かせるお手伝いをしている。

お問い合わせ:090-8877-7355(午前9時〜午後9時)
http://katazukepanda.jp


(サンデーうべ 2016年10月21日号掲載)