Q.
 接客業です。昨年、多忙な12月初めにインフルエンザにかかりました。今年は予防接種を受けたいと思いますが、いつごろからできますか。(48歳男性)
      
A.
       早いものでインフルエンザ予防接種の時期になってきました。流行前までに予防接種を受けるべきですが、あなたのように接客業の方などは流行以前の出初めにも注意が必要です。昨年同様10月から予防接種ができるようになるはずですが、この記事が掲載される頃にははっきりしていると思いますので、各医療機関にお問い合わせください。
       予防接種が十分な効果を維持する期間は接種後約2週間から約5か月とされています。12月にかからないようにするためには、予防接種が始まる10月から遅くとも11月中ごろまでには受けてください。
       なお、宇部市による65歳以上の方などへの定期接種は昨年同様10月1日からの予定ときいています。近々に宇部市のホームページや広報などで費用も含め案内があると思います。
       ただし、予防接種で完全にインフルエンザ感染を抑えることはできません。予防接種をしたうえで、マスクの着用、うがい・手洗いの励行などの予防をしっかりして、栄養と休養を十分にとり、インフルエンザにかからないよう気を付けてください。
      
    
      
        
                   
              | 
            やまもとクリニック院長 山本 光太郎先生 
             
            ■プロフィル 
            
            平成元年 山口大学医学部卒業 
            山口大学医学部消化器・腫瘍外科(旧第2外科)助手を経て、 
            平成17年10月「やまもとクリニック」開院 
            日本医師会認定産業医 | 
          
                    
            | (2017年9月13日 サンデーうべ掲載) |